防災訓練

2018年19月21日、淡之須町会防災講習が区防災課長を招いて行われました。
日頃
我々は火災や地震、水害の発生をたえず念頭において行動しているわけではありませんこの様な事を四六時中考えていたなら、地下鉄にも乗れませんし、安心して床につく事も出来ません。過剰な心配は健全な社会生活を脅かす事になります。それでは この様な事にまったく無関心で良いかと言えばそれも違います。ただ闇雲に心配する事と防災意識を持つ事とは次元が違うのです。









2018−10−21






2010年6月13日 淡之須町会 宮本町会 諏訪町会合同の防災訓練が葛飾小学校校庭にて行われました。
都内では大災害に対する危機意識が年々高まりを見せており防災意識の向上が急務とされています。
淡之須町会も防災訓練などの活動をきっかけに今後に備えた町会運営と防災意識の向上を目指しております。
                                       防災部 酒井


避難場所への移動訓練

葛飾小学校校庭集合

消火器操作の確認訓練

担架搬出訓練

救護訓練

                       葛飾小学校講堂に備え付けのAED

地震体験



消防団による放水訓練

放水体験

訓練終了挨拶 淡之須町会 今井会長
                              2010−6−13



2009年6月28日 淡之須町会 宮本町会 諏訪町会合同の防災訓練が葛飾小学校校庭にて行われました。
都内では大災害に対する危機意識が年々高まりを見せており防災意識の向上が急務とされています。
淡之須町会も防災訓練などの活動をきっかけに今後に備えた町会運営と防災意識の向上を目指しております。
                                       防災部 佐々木



                      淡之須町会 今井会長挨拶


































2007年11月23日 淡之須町会 宮本町会 諏訪町会合同の防災研修視察が行われ千葉県夷隅郡の勝浦消防署を訪れました。
都内では大災害に対する危機意識が年々高まりを見せており行政の啓蒙活動が一定の成果を上げておりますが他地域の行政ではどの様な対策が行われているのか、また住民はどの様な危機意識を持ち実際にどの様な対策を講じているのかを調査しました。
他県から我町淡之須を見ることにより今まで見落としていた事など多くの気付きを喚起する研修旅行となりました。
研究の成果は今後の防災広報活動に積極的に活用して往く所存でございます。
                                       防災部 佐々木
                                       広報部 鈴木


                                           勝浦消防本部



        


                         研修終了後の打ち上げ  ホテルニューハワイ


                              御宿町 月の砂漠記念館にて記念撮影








佐々木防火部長を先頭に葛飾小学校校庭までの非難訓練

一時避難場所
訓練開始


簡易組立て型ボ−トの演習

救命救急



消防署 消防団第4分団による放水体験



閉会の言葉